9月に入ったとたんに肌寒くなって、あっという間に秋の気配が感じられるようになってきました。
夏ってホントに短いですね。
夏に撮った写真の整理がまだまだ終わらないのに、次はハロウィンとか目まぐるし過ぎますf^^;
そんな夏を惜しむように夏野菜の話です。
夏野菜と言えばゴーヤ!ゴーヤと言えば夏野菜!(キリッ)
そんなゴーヤに含まれているビタミンCはレモンやキャベツの4倍もあるんだとか。
さらに、疲労回復を助け鉄分の吸収を良くしてくれる上に、
ビタミンCは調理で熱しても壊れにくくしっかりと摂取できるというなんとも素敵な野菜です。
でも、実際に作ったことのある方はわかると思いますが、気を抜くとすぐに黄色くなってしまいますよね。
そうなってしまったゴーヤはもう食べられないのでしょうか?
答えはNOです。
黄色くなるのは腐ったのではなく熟しているそうです。
実際に黄色くなったゴーヤを割ってみると、中には真っ赤になった種が入っており、
種の周囲のゼリー状のところはまるでメロンのような甘さがあります。
また、実の方は緑のころの苦みが嘘のようになくなっています。
シャキシャキとした触感はないため、チャンプルーなどには向かないかもしれませんが、
違った楽しみ方ができるのでその辺はクックパッドさんに聞いてみてください。
そらいろ写真館では熟年カップルの撮影も受け付けています^.^